鉱山ブログ
鉱山の桜 2025
2025年4月6日 | カテゴリー:
鉱山記事
弊社敷地内の桜がようやく咲きはじめました。
弊社のある場所はちょっとした峠の頂上にあって、平地よりもやや寒く、桜の開花も遅いです。備前市内であれば、今はもう満開ですが、標高130mくらいある弊社では開花が始まったばかり。
弊社で一番最初に咲く坑排水処理場ヨコの大きな桜は、満開のピークを過ぎた感じです。
弊社敷地の南側にある小山の上の桜は、いまだ3分咲きといったところです。遠方に大平鉱山が見えますね。
ヤマツツジも場所によっては満開ですが、いつもなら桜のピンクとツツジの紫が咲き乱れて壮観なのが、今年はまだまだといったところです。
世間では、トランプ大統領の相互関税で大変な騒ぎとなっています。弊社はアメリカには輸出していませんが、アメリカ向けの出荷を主力としているインドネシアやベトナムには輸出しているので、回りまわって影響が出るかもしれません。
そもそも、昨年夏頃から食器、耐火物ともに出荷が弱い傾向が続いています。物価が高騰するし、人手不足で工事が進まない現場も多いと聞きます。住宅建築やビル工事が進まないと、耐火物も食器も出が悪くなるでしょうから、昨年から厳しい状況は予想していましたが、今後どうなることか、不安が高まる春です。